2023年5月28日日曜日

ポプラ

昨晩、京都に帰ってきた。昨日はとても良い天気だったので、札幌を出る前に北大構内をぶらぶら散歩。久しぶりにポプラ並木のところで思索に耽ってきた。今回は本当に良い季節でキャンパスが美しい。その後、大学の近くに見つけたお一人様専用ブックカフェで休憩。座った席に置いてあったおすすめ書籍の中から手に取ったスティーブンキングの「書くことについて」の本が意外にも面白かったので、少し読んでからあとでKindleに入れようと思って店を出た。そんな感じで今回の札幌出張は無事終了したのだが、帰ってくるときに少し感じていた喉の痛みがだんだん広がってきている。風邪ひいたのかも。

2023年5月27日土曜日

Ritaru

そんな訳で、今日は実験をする必要がなくなったので、午後からホテルを出て円山のカフェへ。このカフェはコーヒーがとても美味しい上に、ラップトップを開いて仕事ができる落ち着いた雰囲気があるので、以前札幌にいた時にも何度か入ったことがある。雰囲気は全く変わっておらず、コーヒー2杯で夕方まで仕事させてもらった。帰りに北大病院前の行きつけだった中華料理屋で晩御飯を食べたのだけど、これまた味も雰囲気も全く変わっておらず、満足して帰ってきた。

2023年5月26日金曜日

AFM2.2

昨日もSI博士と一緒に一日中AFM解析。データが順調に取れ始めて、この調子なら今日中に必要なデータが取れるのではないかということで、夕方にもう1ラウンド頑張って今回予定してたサンプル数を全て取り終えることができた。2回目ということでまぁまぁ手際良くできたし、なんと言ってもなかなか良いデータが取れた印象がある。ということで、三日目の今日はもう実験をやる必要がなくなったので、どこか落ち着ける場所でデータ解析と溜まっている事務仕事をやるかな。
ちなみに昨晩は、今回も解剖の場所を提供してくれたNT博士と二人で大学近くの焼き鳥屋に入って旨い酒を呑んだ。そして別れ際に少し酔った勢いで、今回の論文に関して一つ約束をしたことを今思い出した。

2023年5月25日木曜日

AFM2

昨晩札幌に着いた時、予想以上に寒くて驚いた。今朝もかなり涼しかったけど、北大のキャンパスではエンレイソウとかライラックとかが咲き乱れていてとても綺麗だ。ということで、今日から北大でSI博士と一緒にAFM(原子間力顕微鏡)解析。今回の実験サンプルは、あるmutant backgroundを持つwing discなのだが、実は一昨年の12月にwild typeのwing discを使って全く同じ解析をしている。前回やった時は、SI博士も生体組織に対するAFMが初めてということもあり、設定に色々と手間取ったのだけど、今回は前と同じだから効率的にできるだろうと思ったら、やっぱり一年半ぶりということでお互い細かい手順を思い出すのに案外時間がかかった。ともあれ、今日はなんとか使えそうなデータがいくらか取れた。明日が勝負かな。

2023年5月24日水曜日

中間報告会

今日は午前中に、現在進行中の製薬会社との産学連携ファンドの中間報告会。前回の二次審査のヒアリングの時は結構緊張したけど、今回はまぁいつもの研究発表のような感じで気持ちよく話せた。質疑応答は、やはり製薬関係の方々が多いこともあり、ちょっと違う視点からの意見や質問があってなかなか楽しかった。今回の上半期は、予定していたRNAseqをなんとかやり遂げることができて、データは今ちょうど解析中だけど既にいくつか面白そうなものが見えてきているし、ユーチンが頑張って色々とやってくれているので、まぁまぁ順調に進んでいるという報告ができた。下半期はいよいよgenetic screening。スクリーニング用に作っていたアポトーシス検出用のハエがワークすることも今回確認することができた。
で、今日はその後慌ただしく色々と準備をして、幼虫入りのバイアル26本を鞄に詰め込んで伊丹空港へ。今、無事に到着した札幌のホテルでこれを書いている。今週は明日から三日間、北大でAFMを使った実験をする予定。

対抗戦

日曜日、鴨川の向こうにある御所のグラウンドで、同じ京大のTI博士のラボとソフトボール対抗戦が開催された。北大では、学部の研究室対抗野球大会とか医学部のフットサル大会とかがあったけど、京都に来てからこういうラボメンバー皆んなでやるスポーツは初めてかな。野球のルールも知らない留学生が多いウチのラボと違って、Iラボは経験者も多くて結構練習もしているようで、なかなか苦戦したのだけど、みんな楽しそうにやっていたのが印象的だった。炎天下でしっかり打って走って投げてしていたので、結構疲れたし、いまだにまぁまぁな筋肉痛。

2023年5月18日木曜日

Mutual Aid 2.0

二週間前の連休中からかなり頭を悩ませていた申請書が昨日でようやく終わった。先週の連休明けが締め切りだった先進ゲノム支援の申請書は、基本的に前回の続きのような感じだったので、それほど苦労することはなかったのだけど、昨日が締め切りだった学内ファンドは、新領域創生チーム研究支援とか掲げたなかなか大層なもの。ということで、新しい研究領域としてのコンセプト、将来的な発展の方向性、そして申請書のストーリーについて、一ヶ月ほどの間ずっとこのことを考えていた。今回このグラントに応募する予定はなかったのだけど、一ヶ月前の I 先生との立ち話から急遽トライすることになった。今年に入ってから自分の中で膨らんでいたアイデアがあったので、それをベースにして書いたのだが、今までに書いたことのない全く新しい内容だったので結構大変だった。いつだったか夜中にふと思い付いて、ロシアによるウクライナ侵攻から始まる導入を書いたのだけど、最後の段落でこの伏線を回収しつつしっかりまとまったので、自分で書いた文章ながらちょっと感動した。ともあれ、今回もこの申請書のために色々と新しいことを勉強して、また一つ目指すものが見えた気がする。たぶんこのグラントはかなり競争率が高いだろうから、採択されるかどうかは全く分からないけど、自分としてはかなり満足のいくものが書けたので、もしダメだったとしても無駄にはならない。はっきり言って、自分の研究のコンセプトとして人類への貢献をここまで真剣に考えたことはない。もしこれが採択されるようなら、大学のこの取り組みは本当に評価できる。

2023年5月5日金曜日

花まつり

今日訪れた明通寺では、本堂の一角にひっそりとお釈迦様の誕生を祝う花まつりの飾り付けがあった。そして薄暗い本堂の中に入ると、本尊の薬師如来の前に掲げられていた言葉が目に入って、はっとした。自利 利他 円満。このところずっと頭を悩ませている申請書の研究プロジェクトの、まさに本質を突く言葉。全くの altruism というだけではない。もしかしたら、仏教の教えにヒントがあるのかな。

2023年5月4日木曜日

Obama

今日は午前中から娘と車で京都を出て、鯖街道を北上。大原で少し渋滞があったけど、その後はそれほど混まず、昼過ぎには小浜の町の手前にある山寺の明通寺にお参りすることができた。その後、小浜の港へ出て、焼き鯖寿司を食べてから、遊覧船に乗って蘇洞門めぐり。小浜はこじんまりと落ち着いた港町で、これまでに何度か来ているけど、美味しいものが多いしいつも何らかの新しい発見がある。夏からアメリカへ行く娘は、リニューアルオープンした道の駅で、アメリカへ持って行く若狭塗の箸を選んだ。

2023年5月3日水曜日

晴天

晴天の連休初日、今日は午後から娘と二人で外出。まず、近所の岩倉実相院の静かな境内で青もみじを堪能。その後、ラボに寄って少しハエ達の様子を見てから、鴨川の飛び石を渡ってカモカフェへ。カモカフェではアイスクリームを食べながらラップトップを広げて少し執筆。それから下のショップへ降りて、店主といろいろと話している間に、娘は薦めてもらったちょっと大人っぽいイヤリングを選んだ。夜は家で久しぶりにピェンロー鍋。

連休

なんか、いつの間にか五月になってしもたね。今日からゴールデンウィーク。ということで、今晩から上の子が京都に遊びに来た。
先週は、月曜日は遺伝研にいて、水曜日は科研費の報告書を提出してから、夜は学内ファンドの件で I 先生のところへ作戦会議をしに行って、金曜日は京田辺の同志社で特別講義をしていた。そんな感じで色々と予定があったのだけど、その合間に新メンバーの二人に少しずつ実験の指導をしつつ研究の話もして、昨日今日でほぼほぼ基本的なことは話し終えた気がする。自分の中でもあまりきちんと決めていなかった部分もあったのだが、二人に話しているうちにそれぞれ具体的にやることが決まっていったのがなかなか良い感じだった。ということで、二人は連休明けからいよいよ開始できる感じになってきたかな。
一方、自分のカレンダーには、連休明けにいくつか申請書類の提出締め切りの予定があって、明日からは少しゆっくりしつつこれらのことも考えないといけない。