2017年5月31日水曜日

clear phenotype

今日の午後、MさんとTさんがそれぞれ準備してくれたたくさんのプレパラートをチェックしていて、久しぶりに顕微鏡を覗きながら思わずうなってしまった。2つの別のプロジェクトそれぞれの仮説の正しさを裏付けるかなりクリアーなフェノタイプが出ていた。1つの方は、先週書いていたプロポーザル全体を支える土台の一つになるようなデータ。実験自体はかなりシンプルなだけに、こんなにクリアーな結果が出るとは意外だった。これは絶対重要な報告になるだろうから、なるべく早めにクリティカルなデータを出していかないとなぁ、とか考えていたらちょっと焦りも出てくる。いやはや、熱い夏になりそうな予感。

2017年5月30日火曜日

1/5

去年やった一つのgenetic screeningから挙がってきたcandidateが5つあって、その中でも一番phenotypeがはっきりしていたものに最近ちょっとフォーカスして実験していたのだが、どうもやっぱり違うっぽいなぁという感じがしてきた。まぁまだ他のmutant cloneでの機能を見てみないことにはなんとも言えないけど、とりあえず tub > dMyc assay では期待したようなことは起こっていないようだ。まぁ、一つ一つ見ていくしかないけど、ほんまに人手が足らんなぁ。

drawing water

ついに全ての田んぼに水が入り始めた。五月も終わりやね。

2017年5月29日月曜日

運動会1

土曜日は下の子の運動会だった。快晴だったのはイイけど、やっぱり一日炎天下にいるとだいぶ疲れるね。まだなんか体がだるい。そして、今週末は上の子の運動会。

2017年5月26日金曜日

3つ

なんかこの数日間、低気圧のせいであんまり元気が出なくてしんどいのだけど、今日が締め切り予定だった書類(カレンダーには3つ書いてある)はほぼ全て終了が見えた感じ。もうちょいやな。
近所の田んぼでは一昨日あたりから水が入って、ついに夜のカエルの大合唱が始まった。

SDB

7月にミネアポリスで開催されるSDBのAnnual Meetingを偵察しに行こうと思い立って、少し前にアブストを送ったのだけど、どうやらこれがトークに選ばれてしまったようだ。自分は学生の頃からずっとDevelopmental Biologyをやってきたと思っているのだけど、意外とSDBは学生の時に一度ボストンで開催された時に参加したことがあるだけだから随分久しぶり。まぁ良い機会なので、KがやっているCCHの話をちょっと実験的にmorphogenesisという文脈の中で話してみようと思っている。今までと違うコミュニティーで話してみるというのはこれまた楽しみやね。

2017年5月20日土曜日

Cathedral Cellar Chardonnay

KWV Cathedral Cellar Chardonnay 2014
久しぶりに南アフリカのワイン。フルーティで柔らかい酸味があって、とても飲みやすいシャルドネ。暑くなってくるとこういうワインいいね。

2017年5月18日木曜日

larva and pupa

なんやかんやとやらなあかんことが出てくるねん、ほんま。テレビで大相撲を横目で見ながら資料作成。

2017年5月16日火曜日

SMZ demo

今日から、ナイコンSMZのデモ機を一週間ほど試させてもらえることになった。とりあえずイマジナルディスクの蛍光サンプルを見てみたけど、解像度も立体的な見え方も素晴らしい。実体顕微鏡も進化しとるねぇと感心した。でかいだけのことはある。今回貸してもらったのは電動モデルのほうだけど、自分の使い方なら手動でいいのかも。レンズを覗きながらだと、ついつい手が前に伸びて顕微鏡のハンドルを探しちゃうし、ハンドルに触れている方が心が落ち着く。

2017年5月15日月曜日

Nara

先週はAPDRCが終わってから、金曜日に奈良のSK博士のラボを訪問してきた。ちょうど2年前の5月にも一度訪問させてもらっているのだが、あの頃からもう少し人数が増えて、研究も好調に進んでいる様子のラボメンバーの方々と色々ディスカスすることができて刺激をもらってきた。次の日、昼前には雨がやんでいたので、2年前と同じように少し歩いて興福寺をお参りした。東金堂の中央に鎮座する大きな薬師如来から目を離すことができずに立ち尽くしていると、なぜだか自分の中に一つの確信のようなものが現れたので、少し高揚した気分で帰路についた。

2017年5月11日木曜日

昨晩は海外からのスピーカーを連れて、SKY博士がチョイスしてくれたちょっとイイ居酒屋で海鮮魚介料理に舌鼓。で、今晩は自分が泊まっているホテルで懇親会。今日はポスター発表もあったし、この三日間でかなりたくさんの人と話すことができた。やっぱり来て良かったな。APDRCは明日で終了。

2017年5月9日火曜日

APDRC4

今日の午後、大阪に到着。ということで、今日から阪大で 4th Asia-Pacific Drosophila Research Conference (APDRC4) が始まった。

2017年5月6日土曜日

連休終盤

今日もまた山の中へ。だいぶ暑くなってきましたなぁ。連休明けの月曜日から一週間出張に出るので、そろそろ準備を整えないとなぁ、ということで、今晩は提出締め切りが迫っている書類の作成など。

2017年5月4日木曜日

explore trails

今日も新たなトレイルを求めて山の中へ。ちょっと道に迷ったけど、上の方から森の中を下りてくるかなりイイ感じの道を発見。

2017年5月3日水曜日

K's paper accepted!

昨晩、Kの論文がアクセプトされたというメールがジャーナルの編集部から届いた。改訂版をサブミットしたのはサンディエゴに行く前だったから、もうかれこれ一ヶ月以上経っていたので、もしかしたらもう一回リバイズの要請が来るのかもなぁと思っていたけど、意外にもセカンドリバイズは無しでアクセプト。よかったよかった。
実はこれ、JoVE(Journal of Visualized Experiments)というジャーナルで、実験や解析の手法を紹介する論文とともに、その内容をオンラインでビデオアーティクルとして紹介しているというなかなか斬新なタイプのジャーナルなんですね。ということで、論文がアクセプトされたら今度はラボでのビデオ撮影に関する諸々の準備が始まるんだそうな。早速ディレクターからメールが来て、「In short, a lot of folks will be contacting you during the production of your video article.  Please don't panic!」とか言っているし、今晩もなんやかんやとビデオシューティングに関して質問事項が送られて来た。アメリカのジャーナルだけど、ビデオグラファーは東京にもいるみたい。なんやら楽しくなりそうやね。

2017年5月1日月曜日

Maytime

先週、E博士に送ってもらったリポーターのハエを今朝受け取ることができたので、早速バランサーフライのバージンと掛け合わせ。長旅の疲れも見せず、なかなか元気そう。ハエを送るにも良い季節よね。

皐月

早くも5月ですか。近所の畑には蓮華草が咲き乱れている。
先週は、不意に回って来たレビューを書いたりして忙しかったのだけど、来週またいくつか申請書の締め切りがあるので、それらは今週中に書いておきたいところ。というか、来週は一週間まるまる出張なので、出張に出る前までにやってしまわんとあかんやん。でも今日は、WMラボのズーちゃんが書いた論文の添削。WMラボにいた頃に自分が作った genetic screening system でtumor関連のmiRNAをスクリーンしたお話、ということで一応自分の名前も入っている。