2022年11月28日月曜日

岩倉実相院

近所の岩倉実相院の紅葉も見頃だということで、こちらは土曜日の夕方に訪れてきた。家のすぐ近くだからこれまでにも何度か訪れているのだけど、これまた枯山水庭園のもみじが素晴らしかった。ここは岩倉の中でも少し高台になっている場所にあり、庭園の向こうに綺麗に比叡山を望む景色がまた良い。

2022年11月27日日曜日

青岸寺

この週末は久しぶりにゆっくりできたので、紅葉でも見に行くかという気になった。ということで、日曜の今日は午後にちょっとドライブして米原の青岸寺に行ってきた。歴史ある枯山水庭園を囲むもみじが鮮やかに色付いて素晴らしい眺め。そして今月末まで、この庭の書院で展示されている切絵障子が幻想的な雰囲気でとても良かった。この切絵作家の方の作品は、以前にも長浜で見たことがあるのだけど、どの作品も色んな生き物の姿が表情豊かに生き生きと描かれている。

ジェノベーゼ

なぜだかここ数日、ジェノベーゼを食べたいと思っていたので、今日はラボの帰りにスーパーで手に入れたジェノベーゼペーストを使って、エビとアボカド入りのジェノベーゼパスタを作った。あ、ぶなしめじも入っとるね。せやけどあれやな、このジェノベーゼペーストって色んなものに使えそうやね。

2022年11月24日木曜日

対ドイツ

いやぁ、ドイツに勝ったねぇー。ほんまにようやったなぁ。緊張と興奮の2時間で疲れたけどまだ眠れない。前半はかなりボールをキープされてヤバい場面が多かったし、これはやっぱり厳しいなぁと思ったけど、後半にシステムを変えてがらっと雰囲気が変わった。こんなことあるんやねぇ。本当に歴史的な勝利。まぁまだワールドカップは始まったばかりだけど。

遺伝研

先の週末は三島へ帰省。日曜日は、下の子が習っているサックスの演奏発表会を観るため市民文化会館へ。習い始めてまだ二年ほどにもかかわらず、大きなステージで堂々と難しそうなフレーズをこなす姿に驚かされた。
で、月曜日に京都に帰ってこようと思っていたのだが、倍数性研究会に関して土日で話が進み、ちょうどタイミングよく自分が三島にいるということで、月曜の朝に遺伝研を訪問してAさんと一緒にSK博士に話をしに行くことになった。前々からSK博士とは繋がりを持ちたいと思っていたし、実際に話をしてみてやっぱりウチらの倍数性研究に深みを持たせてくれることがよく分かった。この日は一日遺伝研にいて、午後にも何人かの方々と久しぶりに話せたので、急な訪問になったけど行けて良かった。

2022年11月19日土曜日

Fly Meeting abstract

来年3月にシカゴで開催されるFly Meetingのアブストラクト投稿締め切りが昨日だったので、一昨日サブミットしたのだが、どうやら締め切りは来週金曜日まで延長されたようだ。前回自分がFly Meetingに参加したのはコロナ前の2019年だから、来年のは4年ぶりになる。この4年間はラボの移動もあったしコロナもあったしで結構大変だったけど、その間なんとか進めてきた研究をアメリカの研究者仲間に久しぶりに会って報告できればと思う。あと3ヶ月ほど、論文を完成させてから行きたいところ。

2022年11月17日木曜日

Beef stew

ビーフシチュー。やっぱり寒くなってくると煮込み料理が多くなる。すりおろしタマネギと赤ワインに一晩漬け込んだ牛すね肉をバターで炒めてから漬け汁と一緒に2時間ほど煮込んで、デミグラスソースを入れてさらに1時間ほど煮込む。もうデミグラスソースを入れる前から美味そうな香りがすごかった。ということで、この三日間、毎晩赤ワインとともにこのビーフシチューを楽しんだ。

2022年11月16日水曜日

深まる秋

今日は一日デスクワーク。ということで、お昼は久しぶりにカモカフェでゆっくり。このところ木々の色づきがみるみるうちに深まってきて、気温も今日からまた一段と下がってきた。12月に締め切りのある仕事がなんやかんやとあるので、深まる秋とともに年末へ向けて焦燥感がだんだん高まってきた。

2022年11月14日月曜日

The Mule

なんか学会での疲れが溜まったからか、この週末は外出する気になれなかったので、家でごろごろ映画鑑賞と大相撲観戦。今場所はまたもや横綱不在になってしまったけども、最近こうなると誰がくるのかほんとに想像がつかなくて面白いね。
映画はなんでだかクリントイーストウッド監督による2018年の映画を2本観た。1本目は、イーストウッドが監督兼主演の「The Mule(運び屋)」。ちょっとしたきっかけからメキシコの麻薬カルテルの運び屋になってしまうおじいちゃんの実話に基づいた話。この時のイーストウッドは88歳か。何歳になってもシブいねぇ。2本目は「The 15:17 to Paris」。フランスの高速列車で発生した銃乱射テロに実際に巻き込まれて、それに立ち向かった3人のアメリカ人が本人役を演じる伝記映画。両方とも自分が好きな実話をもとにした映画ということで、どっちも面白かったのだが、「The Mule」は自分にとってとても大きな感動があった。

2022年11月12日土曜日

第十一回ダートマスの集い

学会三日目の夜、三年ぶりにダートマスの集いが開催された。この集まりは2010年から毎年分子生物学会に合わせて開催してきたのだけど、コロナのせいで去年と一昨年はできていなかった。今回は三人が生化学会に参加するということが分かって、急遽この日に名古屋で集まろうということになった。美味しいものを食べながら久しぶりに皆さんの話を色々と聞くことができて、いつものように楽しい夜だった。来年こそは、六人全員で集まることができればと思う。

2022年11月10日木曜日

生化学会

さて、今週は生化学会で一昨日火曜日の夜から名古屋に来ている。9月にあったJDRC以来2ヶ月ぶりの名古屋。生化学会にはそれほど縁がなくて、以前に参加したのは2018年に京都で開催されたとき。その時もシンポジウムに呼んでもらって参加したのだけど、今回もこれまたシンポのオーガナイザーとして呼んでもらった。企画をもらったのはもう一年以上前で、その時はまだだいぶ先やなぁと思っていたのにあっという間だったな。ということで、今日の午前中「細胞分裂の制御とその破綻による発がん」というシンポジウムで座長をやりながら、自分も最後のスピーカーとして講演をした。意外にも大盛況で、小さめの会場だったので結構立ち見が出ていたほど。久しぶりの対面の学会でのトークということもあり、オーディエンスの熱気も感じてちょっと緊張したけど、とても楽しいセッションだった。スピーカーの皆さんに感謝。

2022年11月5日土曜日

ジャコ

今日のちりめんじゃこにはいつもより色んなものが入っている。この細ながーいやつは何やろね。

2022年11月3日木曜日

放射線照射

早くも11月。中国からの留学生YQが研究生としてウチのラボに来てから一ヶ月経つことになる。まだいろんな実験のトレーニング中ではあるのだけども、そろそろプロジェクトをアサインしようか、ということで手始めに放射線照射の実験を開始した。とはいえ、放射線実験施設に入って実験するには放射線取扱者としての登録が必要で、YQは当然まだ登録できていないので、昨日は久しぶりに自分が行ってガンマ線照射を行うことになった。計画している遺伝学スクリーニングに向けて、まずは基本となるデータをいくらか取る必要があるので、これからまた少し放射線実験施設へ赴く機会が増えそうだ。で、今日は早速そのガンマ線照射を行った幼虫達を解剖。YQはimaginal discを、自分は幼虫の消化管を集めた。