2013年7月12日金曜日

FlyORF

A versatile platform for creating a comprehensive UAS-ORFeome library in Drosophila. (2013) Development 140: 2434-2442.
Overexpression screens are used to explore gene functions in Drosophila, but this strategy suffers from the lack of comprehensive and systematic fly strain collections and efficient methods for generating such collections.  Here, we present a strategy that could be used efficiently to generate large numbers of transgenic Drosophila strains, and a collection of 1149 UAS-ORF fly lines that were created with the site-specific ΦC31 integrase method.  For this collection, we used a set of 655 genes that were cloned as two variants, either as an open reading frame (ORF) with a native stop codon or with a C-terminal 3xHA tag.  To streamline the procedure for transgenic fly generation, we demonstrate the utility of injecting pools of plasmids into embryos, each plasmid containing a randomised sequence (barcode) that serves as a unique identifier for plasmids and, subsequently, fly strains.  We also developed a swapping technique that facilitates the rapid exchange of promoters and epitope tags in vivo, expanding the versatility of the ORF collection.  The work described here serves as the basis of a systematic library of Gal4/UAS-regulated transgenes.

ということで、チューリヒのDr. KBらが中心となって立ち上げたUAS-ORF lineのストックセンターがいよいよ近日オープンしまっせというお知らせ。
P-element insertionによるUAS lineはDGSPのGS lineとかがあるけども、PhiC31 integraseを用いたシステマティックなUAS-ORF libraryを作るというのは新しい試みであり、皆が待ち望んでいるものではないかと思う。と言ってもまだ提供可能なのは少し前にDev Cellで報告された655遺伝子(candidate growth-regulating genes)に対するラインだけなので、今後どれくらいのスパンで充実していくのかは分からないけど期待して待ちましょう。
↓ストックセンターのウェブサイトはコチラ

ちなみにここで使われているベクターがなかなかしぶくて、プロモータやエピトープタグを “vivo” で、つまりハエのかけ合わせによって取り替えることが出来るという。例えばプロモータならUAS-hsp70をlexOに、タグは3xHAをeGFPに、FLP-FRTを介してスワップできる。しぶいねぇ。
あと、Geneticsで報告されていたUAS-miRNA linesもそのうちこのストックセンターで提供を始めるみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿