2022年1月22日土曜日

修論発表会

今日はうちの研究科の修士論文発表会。なんで土曜日なん、と思いながらも自分は審査委員の一人として、朝から基礎医学記念講堂の歴史的な雰囲気のある階段教室で行われた発表会に参加してきた。今日発表していた大学院生達はみんな英語で堂々と発表していたし、うちの講座の二人は色々と研究テーマを変えていたのも知っているだけに、短い期間でよくここまでやったなぁと感心。うちの二人はどちらもこの修士過程のあと、海外の大学院のPhDへ進むことを目指していることもあり、英語での質疑応答も問題なくこなしていた。で、午後はちょっと時間ができたので、今週FACSのついでに解剖しておいた50匹ほどの幼虫を6グループに分けて全部で10の抗体を試す免疫染色を用意した。

大雪

昨日の朝の大雪は札幌を思い出すほどだった。京都でこんなに雪が積もるとは。今年は本当によく雪が降るねぇ。

2022年1月19日水曜日

10

週末からなんとなく体調が優れなかったので、ついにどこかで “Ο” を貰ってきたかと思ったけど、今日はだいぶ復調したので Ο ではなさそう。初詣とかすごい人出だったから予想されたこととは言え、やっぱり Ο の勢いは凄いですなぁ。
さて、昨日と今日の夕方、大相撲中継を見ながら全部で10の掛け合わせを作ってスタートさせた。これだけの数のgenetic crossesを自分で作ったのは久しぶり。とりあえずフェノタイプを見てみたいという実験がいくつか。あと、今後の解析において必要不可欠になってくる系統がいくつかあるのだが、どうも学生達に任せていたらなかなか出来そうにない気がしたので、自分でもやることにした。まぁ、結構複雑なgenotypeなので、もしかしたら相性の悪いエレメントがあるのかも知れないけど、これはなんとしてでも乗り越えなければならないところ。

2022年1月17日月曜日

長命寺

日曜日、久しぶりに琵琶湖の向こうまでぶらりとドライブ。近江八幡の近く、湖岸の山腹にある長命寺という古い山寺へ行ってきた。湖岸から八百八段の長い石段を登りきると、立派な伽藍に所々まだ雪が積もっている静かな境内が広がっていた。登りが結構大変だっただけに、境内から望む琵琶湖の夕景の美しさが身に沁みた。ということで、今週もがんばっていきましょう。

2022年1月14日金曜日

snowy morning

昨晩はこちらでも結構降ったようで、朝起きるとかなり雪が積もっていた。

包埋2

昨日、再び岡崎の生理研へ一人で日帰り出張してきた。前回行ったのはちょうど2ヶ月ほど前。前回、SBF-SEM用の真っ黒な導電性樹脂に包埋したサンプルは、準超薄切片でサンプルの位置確認を行おうとしたものの、結局どういう向きでどこまで切っているのか正確に把握することが出来ずに断念。ということで、今回は普通の黄金色の透明な樹脂にサンプルの向きを確認しながら包埋したものをたくさん作ってきた。今回はサンプル数を多めに用意していたので、約半数のサンプルは、技官の H さんが前回と同じ導電性樹脂に包埋したものも作ってくれた。まぁこれだけあれば、何度か失敗することはあっても、目的の部分を狙った角度でスキャンすることができるのではないだろうか。今回のサンプルは全て野生型のものだけど、これがうまくいけば、今後変異を導入したものも解析できる道が開ける。

2022年1月9日日曜日

No way home


下の子の入試とその面接は昨日無事終了。まぁ、結果がどうなるかはもう祈るしかない。ということで、昨晩はプレッシャーから解放された子供と一緒に、スパイダーマン最新作のレイトショウを観に映画館へ行ってきた。自分にとって、ピーターパーカーはサムライミのトビーマグワイヤで、今のトムホランドのスパイダーマンはアベンジャーズ以外の作品は見ていなかったので、どんなもんだろうと思って行ったのだが、意外にもすごく楽しむことができた。エンターテイメントとしては最高。ネタバレになるから詳しくは言えないけど、自分も含め観客が大きな歓声を上げたサプライズが2度もあって、これは本当にエキサイトした。映画館であんな大きな歓声を上げたのは初めてかもしれない。そんなことで、朝起きてもなんだかその興奮が冷めやらず、今日は下の子と一緒に家でアンドリューガーフィールドのスパイダーマンを2作続けて鑑賞した。いやぁ、やっぱりスパイダーマンはイイねぇ。アクションは爽快だけど切ないストーリーが多いところにも惹かれるんよね。

2022年1月7日金曜日

FM1

月曜日に京都に戻ったばかりだけど、今週末にある下の子の入試の面接に自分も参加するために今晩また三島に帰ってきた。やはりこちらは京都より寒さがましだ。
さて、今朝は今年一発目のフライデーミーティング。次回のFACS解析の予定とか、scRNA-seqのデータ解析勉強会の予定とか、論文の追加データの予定とか、新年早々いろいろと話し合う案件は多い。新しい実験データとしては、ここ最近ロイがずっと取り組んでいたimaginal discのタイムラプス画像を見せてくれたのだけど、これが素晴らしかった。今まで見たかったものがちゃんと映っている。12時間以上のライブイメージングで狙ったものを撮り続けるには、まだもっと改善すべき点があるけど、これはイケるという感覚があった。今開発中のgenetic systemと、このライブイメージングを組み合わせるとスゴイものが見えるはず。

2022年1月4日火曜日

仕事初め

今日が仕事初め。ということで昨日の晩、京都に帰ってきたのだけど、三島よりだいぶ気温が低くてびっくりした。岩倉はほんと寒い。で、今朝ラボに来てみると、自分のデスクは窓のすぐ横にあることもあってこれまためっちゃ寒い。なんか暖房壊れとるんとちゃうんかってゆうくらい寒い。ということで、デスクの足元に置けそうな電気ヒーターを探して速攻で注文した。去年もこんなに寒かったんだっけな。ともあれ、2022年の研究活動スタート。今日は早速いくつかの共同研究先とメールでやり取りした。

2022年1月2日日曜日

謹賀新年 2022

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ということで、2022年。今年はまず自分の近しいところに何らかの転機が訪れて、それは自分にとっても大きな意味を持つことになるので臨機応変に対応していきたい。研究の方は、今追っているものについて、本当にできる限りの実験や解析を全てしていきたいと思う。そんなこと研究では当たり前と言えばそうなのだが、これほどまでに、ある現象の本質を知りたい、早く解明したい、と思っているのは久しぶりな気がする。とても楽しいのだけど、少しでも早く論文にしたいというもどかしさもある感じ。まぁ、焦らず着実にやれるだけのことをやってみたいと思う。今年一年でどこまで解明できるだろうか。