2014年6月30日月曜日

Coelacanth

沼津港深海水族館でシーラカンスを見てきた。シーラカンスの冷凍標本は世界でココだけでしか見ることができないらしい。なかなかの迫力で子供達も興味津々。こじんまりとした水族館だけど、色々と珍しい深海の生物がいてなかなか楽しい。この水族館は沼津港の目の前に位置しているので、周りの魚市場では旨そうなものをたくさん見つけることが出来る。

2014年6月29日日曜日

異邦人

今日近所のスーパーに行ったら、外人のボーイズ三人組が買い物をしていた。こんな田舎のスーパーに外人がいるのも珍しいなぁと思いながら子供達を連れてぷらぷらと買い物して外に出てきたらちょうど出口のところにそのボーイズがいたのだけど、うちの子二人が英語をしゃべっていることに気付いたのか挨拶してくれたのでちょっと立ち話。やっぱりという感じだけど、遺伝研の学生だった。アメリカ人とインド人。思わず「I'm from the US.」って言いそうになる。日本にいる外人を見ると同郷の人に会ったような感覚があって、ついつい親しみを持って話してしまう。アメリカ人ならなおさら。アメリカにいたときは、長いこと住んでいてもやっぱり完全に地元のアメリカ人コミュニティに入ると自分が日本人であることを痛感したもんだけど、いざ日本に帰ってきてみると自分がもはや普通の日本人とはちょっと違ってしまっていることに気付く。アメリカに長いこと住んでいるドイツ人のアンティアが、うちらはもうどこの国に行っても異邦人で、自分のホームカントリーを出て外国で暮らす人達のコミュニティに属するのだ、というようなことを言っていたことを思い出した。
それにしてもこのブラジル対チリ戦、ものすごいな。

Evodia

Altovinum Evodia Old Vine Garnacha 2012
スペインカラタユドのOld Vine Garnacha。綺麗な紫色。ステンレスタンクだからか、滑らかで繊細な味わい。余韻はかなりあっさりしているけどフルーティでとっても飲みやすい。あっさり二人で一本空けてしまった。SEIYUで1000円ほど。

2014年6月27日金曜日

クレタからの便り

先日、クレタ島からWMのCrete Meetingリポートがきた。今回は T Hotspot のトークをかましに行くということだったので事前にスライドを作ってあげたのだけれど、さぁどないでしたかと。トークは「It went OK.」ということなので、もしかしたら鋭いオーディエンスからのクエスチョンにちょっとうまく答えられなかったのかな。そのクエスチョンの内容を見てみると、どの質問も自分が今までに考えてきたことなんだけども確かにまだちゃんとクリアーにできていないものもある。でもその翌日のメールでは、さらにfeedbackがあって「People generally like the story.」ということなので、まぁ一般的に見てもコンセプト自体はイケテルみたい。まぁそんなことは分かってるんやけど、レビュワーになるであろう方々がこのクレタのオーディエンスの中にはいるはずなので、どういう風にこれらのクエスチョンに対する答えを説明していくかというのは結構大事になってくる。
ともあれ、これで今まで長いこと暖め続けてきた T Hotspot を今月、日本を皮切りについに国際的な場で公表してしまった訳だ。えらいこっちゃ。ということで、はよ論文にしてしまう努力をせなあきまへんな。

2014年6月25日水曜日

運命の決戦

で、今朝は早起きして運命のコロンビア戦。いやぁ、あかんかったねぇ。。。なんか今回のワールドカップは始まる前までの期待が今までで一番高かったからこそ、落胆も大きいという感じ。時間帯によっては、今日も前半は結構イイ感じで攻め込む場面もあったけど、でも終わってみるとやっぱりまだまだやったなぁと思うね。今回は悔しい思いをしたけど、みんなそれぞれ大きなものを背負って精一杯やった選手達を讃えたいですね。また4年後を楽しみにしましょう。といってもワールドカップ自体はこの後さらにオモシロイ試合が目白押しな訳で、まだまだ睡眠不足が続きますなぁ。あ、ウチにはアメリカ人が二人おるのでアメリカも応援せなあかんしね。

Dr. SR 2

先日、Dr. SRから丁寧なメールが返ってきたので、昨晩それに対するデスカッションメールを書いていた。その先日のメールで、Dr. SRから今までに読んだことのない論文を何本か教えてもらっていたのでこの数日間それらに目を通しつつ、Dr. SRが見ているものと自分が見ているものの相互関係をあれやこれやと考えていた。で、どうやら基本的にはお互いの興味と考えが一致しているようだし、二人で違う方向から攻めることが出来る、という感じなのでコラボレーションする意義は大きいように思った。ということで、将来的なコラボを見据えながらのデスカッション。これは結構楽しいことになっていきそうな予感。

2014年6月23日月曜日

Potate digging

土曜日は息子の幼稚園のジャガイモ掘りに参加。三島と駿河湾を見下ろす丘に登って園児達とジャガイモ掘り。何人かの父兄の方々とも知り合えることが出来たし、なかなか気持ちのいい遠足でした。

2014年6月20日金曜日

Great Charlie

ということで、昨晩はチャーリー博士を囲んでの飲み会。5人でこれまた日付が変わる頃までいろんな話で盛り上がったのだが、ここで改めてチャーリー博士のスゴさを思い知った。といっても実は実際に会ったのは今回が二回目。しかも一回目は去年の分子生物学会で少し立ち話をしただけ。そんな関係なのにお互いブログを読んでいるもんだから意外と結構お互いのことを知っているというけったいな関係である。ということを、昨日のシンポジウムで座長としてイントロダクションをやる時に話したのだが、N君には、あんなにようしゃべった座長初めて見ましたわ、と言われた。飲み会終了後はこれまた夜中の街をふらふらとデスカッションしながら歩いて研究所に戻ってきたのが1時頃。今朝の日本戦に備えてちょっと早めに戻ってきたんやけど、今朝のはほんまに歯がゆい戦いでしたねぇ。ということで、今朝さらにデスカッションしてからチャーリー博士を三島駅まで送ってきた。色々と刺激をもらった二日間でした。

2014年6月19日木曜日

Dr. Charlie 来訪

今日はATRのチャーリー博士が来訪中。
昼に二人で食べに行った三島の鰻でパワーアップしたチャーリー博士は、ベリーエキサイティングなプレゼンテーションをしてくれました。今日はこの後、M研の方々を連れて飲みに出ます。

2014年6月18日水曜日

Dr. SR

最近少し落ち着いてきたとは言え、なんやらメールを書いている時間がえらい多い気がする。なるべく逐一その場その場で返信するようにせなあかんね。昨晩もちょっと長いメールを書いていた。
数日前にジョンピーからメールが来て、大学内のジョイントラボミーティングで発表していたDr. SRの研究内容が、ユーが見ているものと結構似ている気がしたので一度彼と話してみたらどうか?と。そんなことで、ジョンの取り計らいのおかげで昨日Dr. SRから自己紹介のメールが来た。Dr. SRとは今まで直接の面識はなかったのだけど、フロリダにいる時に一度彼から抗体を送ってもらったことがある。彼のラボでは基本的に培養細胞を使っているのだが、彼のメールを読んでみると確かに一つ自分と同じものを見ているようだった。そのモノに関しては自分より彼の方がはるかに専門家なので、将来的に一緒にやれればなかなかオモシロイかも知れない。ということで、ちょっとしっかりとこちらの研究内容も紹介してみたのだけども、さてどういうことになっていくのか、楽しみになってきた。

そろそろコンフォカ

少し前に解剖してあったディスク達をようやく抗体染色し終わった。ここに来てからの二ヶ月、始動する為になんやかんやとセットアップしたり、申請書を書いたり、論文を書いたりしていたけど、ようやく少し落ち着いて実験をできそうになってきた。ということで、来週辺りコンフォーカルに行こう。ここには共通機器のコンフォーカルがたくさんあるので今後どれをメインで使っていくか決めないといかんのだが、今まで使ったことがないOlympusのやつを一度試してみようかな。

2014年6月16日月曜日

水遊び

品川で再会

タラハシーにいたときよく遊んでいた四家族が偶然日本に居合わせることになったので、昨日の日曜日、みんなで品川で会うことになった。このうち二家族はまだタラハシーに住んでいるのだけど、この四家族がこうして一堂に会することができるのは今後なかなか難しいはず。ということで、久しぶりの再会。小さい方の子供達はまだそういう事情はよく分かっていないだろうし、良く遊んでいたメンバーが久しぶりに集まったということだけで大はしゃぎ。次会えるのは一年後かそれとも二年後か、大人にとってもそれほど短い時間ではないけど、子供にはとても長い時間ということになるんだろう。また次、大きくなった子供達に会えることを楽しみにしよう。

Goldfish

金魚すくいでもらってきた金魚。夏に金魚はやっぱり涼しげでいいね。

2014年6月12日木曜日

KT博士来訪

昨日はFSUのKT博士が三島に来訪。日本に帰る前の二月にFSUのAME Centerでトークさせてもらったとき、今後一緒に何かやりましょうという話で盛り上がったのだが、今回KT博士が来日されるということで、まずは日本一の鰻を食べてから研究所のオフィスで第一回密謀会議。今回はとりあえずお互いが持っている素材をばらばらと机の上に並べてみた感じ。バイオロジストとのデスカッションとは全く違う、何やらビンビンくるような刺激がある。実は全く意味をなさないのか、それともとんでもないオモシロコンセプトが出てくるのか、やってみなきゃ分からない。ということで、いよいよ今後少しずつデータのやりとりを始めてみることになった。
で、今夜は今からタラハシーのWMと、もう少し現実的なスカイプ会議。

2014年6月11日水曜日

YN博士来訪

一昨日と昨日、StowersのYN博士が遺伝研を来訪していた。ということで、一昨日はYN博士のトーク。内容は去年Natureに出た論文のお話、spindle misorientation-induced delamination、とさらに今後の展望。実は自分が今執筆中の論文の内容と密接に関係があるはずのお話なので、改めてじっくりと聞かせてもらった。で、夜はここにいるアメリカ帰りのハエ研究者四人でYN博士の歓迎会。結局二軒目のワインバーでは助教三人でYN博士を囲んで二時まで飲んでいた。その後酔っぱらった四人でふらふらふらふら歩いて研究所に帰り着いたのが三時頃。よくもまぁサイエンスの話でこんな時間まで飲めるよなぁとも思うけどやっぱり話は尽きず、翌日も出発前にさらにもう少し T Hotspot の話をしたりした後ようやく見送った。四年前にDCで初めて会った時から一回り大きくなったYN博士、アメリカでのさらなる御活躍を祈ってまっせ。

2014年6月9日月曜日

運動会

昨日は娘の小学校の運動会だった。本当は土曜日の予定だったので金曜日の夜がんばって金沢から帰ってきたのだけど、結局雨で日曜日に順延。そういえば本州はだいたい先週梅雨入りしたんだとか。なんでこんな梅雨の時期に運動会があるのかよく分からんけど、最近は秋じゃなくてこの時期になってきているんだそうな。
アメリカの学校では運動会とかなかったから、娘は初めての運動会。で、自分も親として参加する初めての運動会。娘は大いに楽しんだ模様。親は、まぁ大変やけど、子供達が一生懸命に走っている姿を見るのはなかなかイイもんですね。

さぁでもこれで、この一ヶ月ほど毎週末続いていたイベントが一段落した。申請書と学会も先週で終わったので、いよいよ論文を仕上げにかかれるかな。あ、でも今週からワールドカップが始まるね。。。

2014年6月7日土曜日

T Hotspot

ということで金沢のJDRC11では、最終日のシニアセッションでトークをさせてもらった。日本のハエコミュニティではデビューとなるトークだったので、ちょっと気合いを入れて、今までまだ学会では話したことのない「SST」改め「T Hotspot」について。まぁ時間が限られていたので今回はストーリー全体の半分くらいしか話せなかったのだけど、オーディエンスのレスポンスは上々だった気がする。終わった後にも何人かが話しにきてくれた。でも、意外と日本ではハエで cancer modelling とかやってる人はあんまり多くないみたいやね。ディスク使っている人もそれほど多くないし、フォリクルなんてほとんど見なかった気がする。

自己紹介

昨晩、JDRC11終了後に金沢を出て、夜遅くにようやく三島に到着。金沢に来たのは10年ぶりぐらいか。前回はまだ学生の頃に動物学会で来たのは覚えているし兼六園も覚えていたけど、泊まったホテルに関してはあんまりはっきりとした記憶がない。で、今回は香林坊のホテルに宿泊。連日の飲み会は香林坊近辺だったので、毎晩夜遅くにふらふらと歩いてホテルに帰ってきた。JDRCに参加するのは今回が初めてだし、渡米前の学生時代はハエを使っていなかったもんだから、実は日本のハエ研究者で知っている人はあんまりいない。ということで、今回のプライマリーミッションは Japanese Fly Community での自己紹介にあったのだが、その結果若手からビッグネームの先生方までかなりいろんな人とお話することが出来たので良かったし、実際とても楽しかった。日本のハエコミュニティは今回一見した限りではめっちゃナイスな雰囲気やねぇ。今後も多くの方々と繋がっていければと思いました。

JDRC11@Kanazawa

水、木、金とこの三日間は金沢で開催された JDRC(日本ショウジョウバエ研究会)に参加してきました。

2014年6月3日火曜日

ワイン会@三島

先週末は、タラハシーで仲良くしていたウォルター家が一家でわざわざ三島を訪れてくれたのでゆっくりと三島案内。そして夜はうちでひさしぶりのワイン会。二ヶ月ぶりとはいえ、いざ会ってみるとやっぱりいつもの雰囲気なので、もう今は自分達が別々の国に住んでいるということを忘れてしまうようだった。ちなみに、自分の頭はいまだ反射的に自分がアメリカにいると誤認することがある。それはもちろんほんの一瞬なんだけども、いまだに毎日そういう瞬間があってちょっとつらい。

さて、申請書のほうは昨晩遅くにようやく提出完了。思い立ってからあんまり時間がなかったけど、今書けるだけのことは書いたので満足かな。今晩は今から少しハエの整理。これでちょっと一息ついて明日から金沢へ行ける。