2018年3月29日木曜日

Sakura

なんか、急にいろいろと動き出した感じ。このところずっと探し続けていたものが突然目の前に形を成し始めて、そして自分がそれを受け入れる決心をしたということ。桜も急に咲き始めて、今日はもうすでに満開だ。

2018年3月27日火曜日

submission

札幌から帰ってきて一週間、コンフォーカルでイメージングして細胞の数をたくさん数えてFigureを作って原稿を執筆して、毎晩何度も札幌とメールでディスカスのやりとりをして、先程ようやく論文が完成した。で、いまYF博士が投稿してくれているはず。今回こちらのラボで担当したのは論文の最後に来るハエのパート。実験は去年から結構やっていたはずだけど、結局ほぼこの一週間でデータを形にしたような感じになったので、なんかえらい大変やったなぁ。家の引っ越しと一週間前に引いた風邪の影響もあって、なんか余計に苦しかったような気がする。全体を取りまとめてくれたYF博士が一番大変だったのは間違いないけど。土曜日の深夜2時過ぎに一度書き終わった原稿を送ったとき、YF博士から「無理して働きすぎたからか、今ちょっと微熱があって、、、」という返信がすぐに返ってきて、土曜日の夜中の2時にギリギリの体調にもかかわらず必死に論文を執筆している自分達がなんだかおかしくて笑ってしまった。まぁとにかく、予定通りE君の卒業に合わせて完成させることができて良かった。とても重要な報告になるはずなので、まずはエディターがレビューに回してくれることを祈る。

2018年3月26日月曜日

new route

新居から研究所までの道のりは、前の家よりもたぶん距離にして2倍くらいは遠いはずなんだけど、自転車で直線的な経路を走ると意外に前の通勤時間とそれほど変わらないようだ。今朝はちょっと遠回りして、前まで毎朝通っていた田んぼの道に入った。

2018年3月22日木曜日

卒業式

昨日は上の子の小学校の卒業式だった。日本に帰ってきてから早四年。この四年間、娘は日本の小学校で色々と苦労したけど、よく頑張ったよなぁとしみじみ。で、この日、卒業式があった小学校の体育館がものすごく寒かったからか、どうやら久しぶりに風邪を引きかけている。まずいなぁ、今週は論文の完成へ向けてのラストスパートなんだけど。。。

表現型可塑性研究会

一昨日の晩、札幌から帰ってきた。土曜日の夕方から丸二日間だけの札幌滞在だったけど、なんだか色々と考えさせられる出張になった。今回のメインイベントは、二日目の日曜日に開催された、表現型可塑性研究会。北大の出身研究室MWGの懐かしい面々、そしてMW先生のトークをたっぷりと楽しませてもらった。夜の宴会の締めの挨拶を頼まれて咄嗟に話したのは、この日みなさんの発表を聞きながらなんとなく感じていたこと。つまり、自分が学生の時にMW先生から学んだ一番のことは、サイエンスは楽しくてロマンがないといけないということであるのは分かっていたのだけど、やっぱりMW先生に師事した皆さんもそうなんだなぁと感じたこと。しかも、この日のMW先生のトークの結論がまさに「楽しめば良いんだよ」ということだったので、あぁやっぱりこれがMWGの真髄なのだと妙に納得したのだった。

2018年3月17日土曜日

札幌到着

昼頃に家を出て、夕方に札幌到着。ということで、まずはピカンティのスープカリーで腹ごしらえをした後、ホテルの部屋でYF博士とE君とスカイプで論文原稿についての話し合い。これで内容についてはほぼ固まったので、あとは自分がハエの各パートを書いて、Discussionを仕上げれば完成か。で、今からは明日のトークのスライドをちょっと検討しましょう。

2018年3月16日金曜日

年度末

研究所前の桜、早くも咲き始めたヤツがおる。なんか、暖かくなるのちょっと早い?と言っても、今年度ももうあと二週間で終わりか。なんか年度末ということで、ちょっと周りがどたばたしている感じ。パートの研究補助員の方々の来年度雇用申請にあたって、なんやらだいぶ悩まされたけど、それは今日で片付いた。で、明日から三日間、今年度最後の出張で札幌へ。

2018年3月14日水曜日

Move in the city

週末に朝から晩までパッキング作業をして、月曜日に引越し業者が荷物を新居へ運んでくれた。ということで、今週の月曜日からついに新しい場所での生活が始まっている。今回は市内での引っ越しで、新居の場所は三島駅の近く。すぐ目の前に川が流れていて、リビングの大きな窓からは、少し向こうでその川にかかる橋の上を走る新幹線がよく見える。今まで住んでいた研究所近くの田園風景とはまただいぶ違うけど、新居は日当たりが良くてなかなか気持ち良い朝を迎えることができる。まぁ、片付けはまだまだこれからだけど、それはぼちぼち。

2018年3月9日金曜日

帰国

今朝、羽田に到着。ちょっと今日中に済ませないといけないことなどもあったので、そのまま帰宅はせずにとりあえず直接ラボへ向かって昼頃に到着した。しかし、ジャカルタからのナイトフライトであんまり眠れなかったので、今めっちゃ眠たくなってきている。

Jakarta

ということで、今日は午後にNUSを出発して、ダウンタウンにあるナショナルギャラリーを見学してから空港へ。で、ただいまインドネシアのジャカルタでトランジット中。二年半ほど前、メルボルンに行った時もここスカルノハッタ空港のガルーダのラウンジで長いこと過ごした思い出があるけど、今回は行きも帰りも前とは違う新しいターミナル。ここのラウンジはインドネシア料理が結構うまいのよね。ビールももらってだいぶ眠たくなってきた。

2018年3月8日木曜日

NUS3日目

今日でNUSに来るのも早4日目。昨日も一日、KとTXが顕微鏡室にこもって色々と試行錯誤の実験をした結果、目的の細胞の観察にだいぶ近づいてきた感じがする。で、昨晩は、YT博士が連れて行ってくれた屋台の集まるところで、シンガポール名物のチリクラブとともにビールで乾杯。この国、美味しいものが本当にたくさんある。
自分は今日の夜、帰国の途につく予定。

2018年3月6日火曜日

NUS2日目

昨日から、ここNUS MBIのYTラボにお邪魔している。昨日はここで実験するための諸々の準備。昨晩Kと二人で行ったタイ料理レストランの激辛料理でちょっとお腹の調子がおかしいながらも、早速今朝からYTラボのテクとポスドクのお二人の指導のもと実験が始まっている。自分は眺めの良い臨時のオフィスまで用意してもらったので、デスクワークもしながら。

2018年3月5日月曜日

Singapore到着

朝に家を出て、羽田からインドネシアのジャカルタを経由して夜にシンガポールに到着。で、空港から地下鉄とタクシーを乗り継いで、ついさっきようやくホテルに到着。23時を超えていた。まぁ疲れたけど、時差がほとんどないからいいね。とりあえず寝ますわ。

2018年3月3日土曜日

Dr. YT

と、いうことで、明日からシンガポール。Kと一緒に少しの間、友人のYT博士のラボにお邪魔させてもらう。今これを書いていて、YT博士と自分はイニシャルが同じであることに気付いた。以前からYT博士の論文は知っていたけど、実際に会って話をしたのはちょうど一年ほど前、サンディエゴでのFly Meetingでだったと思う。それ以来この一年で数回会う機会があって、いつの間にやら共同研究をしてもらえることになった。つい最近までお互い全く知らなかったのだけど、YT博士と自分は学部のとき北大で同期だったようで、不思議な縁を感じる。

Q

昨日今日と久しぶりに気合いのQuantification。蛍光顕微鏡下で細胞の数を数えるのは、結構長時間集中しないといけないから疲れるよね。で、その結果、少し前に予想とは真逆のフェノタイプになっていてその解釈に悩んでいたものは、やっぱり状況を変えると予想通りのものになることが判明した。まだもう少し数えないといけないものがあるけど、とりあえずメインのものに関してはそれなりの結果が出てきた。コンフォーカル画像も今週の解析でだいぶ揃ってきたので、論文の完成まであともう一息。明日からの出張の間に少しでも原稿を書きたいところ。

2018年3月1日木曜日

FBCs to the rescue


Fat body cells are motile and actively migrate to wounds to drive repair and prevent infection.  Dev Cell, 44: 460–470.
Adipocytes have many functions in various tissues beyond energy storage, including regulating metabolism, growth, and immunity.  However, little is known about their role in wound healing.  Here we use live imaging of fat body cells, the equivalent of vertebrate adipocytes in Drosophila, to investigate their potential behaviors and functions following skin wounding.  We find that pupal fat body cells are not immotile, as previously presumed, but actively migrate to wounds using an unusual adhesion-independent, actomyosin-driven, peristaltic mode of motility.  Once at the wound, fat body cells collaborate with hemocytes, Drosophila macrophages, to clear the wound of cell debris; they also tightly seal the epithelial wound gap and locally release antimicrobial peptides to fight wound infection.  Thus, fat body cells are motile cells, enabling them to migrate to wounds to undertake several local functions needed to drive wound repair and prevent infections.

表皮の創傷治癒において、ショウジョウバエでは、損傷部位まで泳いで来た fat body cells(脂肪体の細胞:Drosophilaのadipocyte)が上皮の穴をふさぎ、マクロファージと協力しながら損傷細胞を除去し、そしてantimicrobial peptidesを分泌することにより細菌感染を防いでいる、という報告。スゴイなぁ、fat body cells、epithelial wound healingの中心的な役割を果たしていると言えそうなぐらい色々と重要なことやっとるやん。

春一番?

うわーもう三月か。はやいはやい、ちょっと早すぎるよ。なんか今日はえらい風が吹き荒れとるけど、これって春一番っていうやつなんかな。焦燥感をさらに煽られる感じやなぁ。
今月の主要なイベントは、シンガポール→引っ越し→札幌。で、その合間に実験&論文執筆。