2015年2月28日土曜日

ポスター作成

今晩はオフィスでずーっとニールヤングのライブを聴きながらポスター作り。おかげでようやくほぼ完成した。ポスター一面にウィングディスクの組織写真がちりばめられていてなかなかカラフルやん。あとは週末にプリントアウトして、ハエの整理して、ダイセクションもして、とか思ってたらこんな忙しい時に論文のレビューの依頼来たでこれが。えらいこっちゃなぁ。

2015年2月25日水曜日

Less is better

Reduced expression of MYC increases longevity and enhances health span.  Cell 160: 477–488.
MYC is a highly pleiotropic transcription factor whose deregulation promotes cancer.  In contrast, we find that Myc haploinsufficient (Myc+/–) mice exhibit increased lifespan.  They show resistance to several age-associated pathologies, including osteoporosis, cardiac fibrosis, and immunosenescence.  They also appear to be more active, with a higher metabolic rate and healthier lipid metabolism.  Transcriptomic analysis reveals a gene expression signature enriched for metabolic and immune processes.  The ancestral role of MYC as a regulator of ribosome biogenesis is reflected in reduced protein translation, which is inversely correlated with longevity.  We also observe changes in nutrient and energy sensing pathways, including reduced serum IGF-1, increased AMPK activity, and decreased AKT, TOR, and S6K activities.  In contrast to observations in other longevity models, Myc+/– mice do not show improvements in stress management pathways.  Our findings indicate that MYC activity has a significant impact on longevity and multiple aspects of mammalian healthspan.

最近お昼御飯を食べながら食堂でだらだらと読んでいた Cell の論文。Myc heterozygousのマウスは健康で長生きという話。age-relatedなphenotypeを色々と調べているけど、Myc heterozygousでは色んな組織でたいがいのものが改善されて老化の速度が低下することが示されている。「A general theme emerging from aging studies in multiple species is that “less is better”: less food, less somatotrophic/IGF-1 signaling, less anabolic activity, less protein translation, etc., and MYC certainly fits well in this paradigm.」と、まさにこういうことな訳で、やっぱりそうやよねぇと思うんやけど、このアンチエイジング効果は結構スゴイ。ところで、ハエでもそうやったっけ?と思ったらやっぱり論文出てるやん。
↓コレ
Myc-dependent genome instability and lifespan in Drosophila.  PLoS One 8: e74641. 

ポスター作らな

ここ数日書いていた申請書を今日提出完了。何か起こるだろうか。まぁもう手を離れてしまったもののことは考えても仕方がないし、次は来月後半にまたいくつか締め切りがやってくるのでそれらにも取りかからなあかんねんけども、とりあえず今日からはポスター作りしないと。で、ちょっと来週のシカゴの天気予報をチェックしてみたら最高気温が軒並み零下とか。。。

2015年2月23日月曜日

H博士お別れ会

今日は H 博士のお別れ会。夕方からラボメンバー全員で駅前のイタリアンレストランに行ってきた。H 博士は自分と同じくアメリカから帰国して去年の4月からこのラボに来たので、ほんの一年間だけだったけども、ちょっと異なる研究分野のことをお互いに色々と話すことができて楽しかった。まぁでもそれだけに、ただでさえ人が少ないのに4月からまた一段と寂しくなってしまうなぁ。。。
ということで、今晩は美味しい料理をたくさん食べてまたオフィスに帰ってきた。ここ数日間また一つ申請書の執筆に取り掛かっているのだけども、これを書いている間に少し自分の心境に変化が生じてきた。というかまぁ、これはちょっと心境が変わらないと書けないものなのかもしれない。もう少し。

2015年2月20日金曜日

Finally five.

ついに5歳。このケーキを注文したらオマケとして仮面ライダーから電話がかかってくるんだけども、その電話に一生懸命「うん。うん。」と答える5歳の姿がなんとも微笑ましかった。そういや娘の5歳のバースデーパーティで、集まってくれたたくさんの友達を前にして娘が「ファーイブ、ファーイブ、ファーイナリーファーイブ…..」っていう歌を一人で歌ったのを思い出したけど、あれはもう4年前か。

2015年2月16日月曜日

あと二週間

今日は大学院留学生の研究所見学会。そのうちの一人がウチのラボの見学を希望していたので、午後に一時間ほどインタビュー。彼はフロリダから来たということで、フロリダのことや日本とアメリカの違いなんかについて色々な話に花が咲いた。こちらの研究内容にも結構興味を持ってくれたように思ったけど、どうなんかな。ウチのラボに来てくれたら嬉しいけど、でもこうやってわざわざ日本に来て学位を取る留学生が増えていくというのはエエことやね。
さて、いよいよアメリカ出張が二週間後に迫ってきた。まずは出張前に提出しなければならない申請書の執筆に取りかからなければいかん。ポスターも作らないといかんし、いくつかの実験のためにバージンを取りためてもいるけど、出張前までにどれくらいできるかな。

近所の温泉

ウチの目の前の雑木林を下ったところにある集落の中に竹倉温泉というのがある。知る人ぞ知る秘湯なんだとか。前の雑木林は通って行けないので、ウチからは少し畑の間を回っていくことになるのだけど、それでも家から歩いて15分くらい。そこに日帰り温泉が二軒あって、今回初めてそのうち旅館もやっている温泉宿の方に家族みんなで行ってきた。鉄分が多く含まれる鉱泉風呂なんだとか。たしかにお湯が泥水のように茶色かった。秘湯につかりながら見る景色が見慣れた近所の景色っていうのもなんやらけったいな感じだったけど、上がってからも一晩中ぽかぽかと体の芯から温まる感じ。これはなかなかええなぁ。せっかくの近所なんだからまたぜひ来よう。

TMNT


ということで、と言う訳でもないんやけど、日本で公開されたばかりのTMNTの映画を観に行ってきた。アニメ版と違ってタートル達が結構グロテスクな感じなんだけど、TMNTが大好きな子供達は二人とも大興奮。連続するすごいアクションとギャグ満載で子供と一緒に自分も最後まで楽しめた。たまにはこういうぶっ飛んだのもエエね。

2015年2月13日金曜日

内部交流セミナー

所内の内部交流セミナー終了。30分のトークなので細かいとこはだいぶ端折ったとはいえ、とりあえず論文にするストーリーを最後まで話してみた。異分野の方々が多いなか、結構なスピードで話したのでどれくらいレスポンスがあるかなと思いながら話していたけど、デスカッションタイムでは次から次へと質問が飛び出してきたのでちょっと安心した。終了後に少し、extrusionの研究をしているSI博士と話したけど、やっぱり周りに押し出されるextrusionなのか、それとも自律的なdelaminationなのか、というのは奥が深いな。
ところで、このトークのために一昨日の晩に一生懸命こしらえたスライドシリーズに差し掛かった時、自分が思っていたところではまったくオーディエンスの反応がなくて焦った。まぁその次のスライドでようやくドカーンといったんだけど。ジョークスライドの使い方もこれまた奥が深いんよねぇ。

New MB Pro

先日注文した新しいMacBook Proが到着した。出張先でのこととかを考えて Air か Pro かで迷ったけど、結局スペックのことを考えて Pro にした。箱を開けて手に取ってみると古いMacBook Proより断然軽い感じがしたので、あぁこれならAirのことは考える必要なかったなと思う。実際比べてみると、一回り小さく薄くなっている。今まで使っていたヤツを購入したのはちょうど5年前。そのもう一つ前のヤツは渡米する直前だったから10年前。ということで、どうやら自分は5年おきに買い替える時期がくるようだ。

2015年2月10日火曜日

あと三週間

ふと気付けば、シカゴのハエ学会まであと三週間しかないやん。その前に今月末にまた一つ申請書の締め切りが来るし、三月は二回アメリカに行く予定が入っているので、三月後半に締め切りが来るいくつかの申請書も二月中にできるだけやっとかないといかん。今年一つ目の大波が迫ってきた感じ。で、今週の金曜日は所内の内部交流セミナーっていう場で研究発表しないといかんので、そろそろその準備もしとかんとなぁ。。。ということで、今晩はちょっとそのための発表スライド作りなど。

2015年2月9日月曜日

低気圧

昨晩結構遅くまで実験していたからか、今日は朝からなんだか体が重かった。午後になっても眠気がとれず、一日中うとうとしているような感じ。天気のせいかなぁと思って天気図を見てみたらやっぱり今日は低気圧がゆっくり一日かけてこの辺りを通過していたようだ。なぜか日本に帰ってきてから、低気圧が体調に影響を与えることに気付いた。
ちょっとした思いつきで、アダルトのabdominal epidermisにブスブスと穴をあけてみた。ちょっと傷つけすぎたかなと思ったけど、今晩も意外とみんな元気そうにしている。

2015年2月4日水曜日

9歳

今日、娘の9歳の誕生日を祝った。大きくなったなぁ。特に初めて日本での生活を始めたこの一年は彼女にとって大きなチャレンジだっただけに、随分成長したなぁと思う。

6クロス

今日は、午後に大学院入試の面接に出席した以外はひたすら染色作業など。
少し前にBloomingtonからどっさり届いたハエ達を使っていくつか重要な実験をしないといけないのだが、今日ようやくクロススキームを書いてみた。残念なことに、そのうちの一つは目的のジェノタイプまで実は6クロスも必要やないの、ということが判明。。。しかも1ラインをDGRCから取り寄せないといかん。まいったな。まぁしゃーないけど。エースのお言葉「Start making a stock as soon as you think of it.」が心にしみるわ。こういうのって、この実験をするためにほんまにここまでする必要があるんかな、他にもっとエエやり方があるんとちゃうかいな、とか考えてしまうんやけど、まぁそんなん考えているうちにとりあえずは思い付いたクロスをはよ開始しとけや、ゆー話やでなこれが。

豆まき2015

今日は節分。恵方巻きをいただいてから、子供達と豆まき大会。子供達は超楽しいらしい。
で、子供達が寝た後は、ここ最近相変わらずなんやら憂鬱な感じのニュースを伝えるテレビを見ながらちょっとうとうとしていたけど、いくつか今日中にしておかないといけない仕事があったのでがんばってもう一度ラボに出てきた。解剖していたら、少し前にAT博士から送ってもらったGal4がヘンなとこに発現しているのを見た。

2015年2月2日月曜日

Nちゃん

早いもんでもう二月でんな。一月にやっていたいくつかの実験結果が今日辺りからそろそろ出始めている。さっき出来上がった5種類のサンプルをざっとチェックしてみたら、一つフェノタイプがあんまりこぴっときてないヤツがあったけど、まぁまた細胞達を数えてみるしかないか。で、今日は他にもたくさん抗体染色。

今日の昼は、高校〜浪人時代によくつるんでいたNちゃんと駅前でウナギを食べてきた。静岡出張の途中で三島に立ち寄れると言うので、ほんなら時間合わせてメシでも食いに行こうやという話。大学で離ればなれになってからだんだん連絡も途絶えていったように記憶しているので、たぶん会うのは20年ぶりくらいなんかな。ここ数年はfacebookで大体の近況は把握していたので、お互いそんなビッグニュースはなかったんだけども、やっぱり高校の頃の友達となるともうだいぶ懐かしいなぁ。二人ともエエ歳のオッサンになってきたけど、やっぱり話してみると全然変わってないなぁと思った。